新・低予算雑記
2003年7月〜9月2003/9/29 | ||||||||||||||||||||||||
27・28の週末はアレコレ忙しくて、ここの更新はせずじまい。 更新の早さもウリの低予算HPで、連休で更新無しというのは開設以来始めてじゃないかなぁ・・・ もうすぐ某国家試験(まぁ、初級シスアドなんだけどね)を受けるんで、ちょっと更新が遅れることになるかもしれませんが、ひとつご了承をば。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/27 高橋留美子劇場最終回 | ||||||||||||||||||||||||
なんとか全話撮れました。 来週からの人魚の森もたのしみです。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/24 | ||||||||||||||||||||||||
![]() ラブテスター!(挨拶) こむにちわ、任天堂ネタなら世間一般よりは詳しいと自負するよーかんでございます。ラブテスター! トリビアの種に入る前の予告トリビアが、「任天堂は・・・」と来たとき、 「・・・タイガースカラーのゲーム機を発売した」とか 「・・・昔ラブホテルを経営していた」とか 「・・・昔インスタントライスを販売していた」とかかな〜?と思ったんですが、 「愛を測る機械を販売していた」 ラブテスターかッ! たしか故・横井軍平氏のおもしろ玩具のひとつよね。他にもマジックハンドとか潜望鏡みたいなやつもありましたね。 林家ペー・パー夫妻のラブ値が少ないのは、二人で居たり手をつないだりするのが普通すぎて緊張しなかったからでしょう。 上の任天堂ネタも捨てがたいですが、今日のYFT(Youkan's Favorite Trivia)は「ウルトラマンと仮面ライダーは握手したことがある」ですね。 コレスゲーな。犬夜叉とコナンの競演とは格が違いますよ。(小学館な上にサンデーじゃないですか)東映と円谷プロの特撮ヒーロー夢の競演ですよ。 いや、それより、この作品「ウルトラマンVS仮面ライダー」が、特撮ファンの間でどんな評価なのかが気になります・・・ でわでわ、ラブテスター! | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/22 | ||||||||||||||||||||||||
スマップの二人が槍ヶ岳登ってるよ・・・ 槍ヶ岳といえば、大長編ドラえもんで、のび太の雲の王国(株式王国)が山頂にひっかかったところですな。 私も前近くの山登ったんですが、それでもゼェゼェ言ってたんでこりゃあかなりキツイでしょうなぁ。 草g氏(便宜上この字で許してね)・稲垣氏両名がむばったなぁ・・・ | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/21 | ||||||||||||||||||||||||
エネル(ワンピース)→森川智之さん→奈落(犬夜叉) 漫画を読んだときのよーかんの脳内変換では、エネルは二又一成さんでした。 個人的には、いつもの五寸釘くんびいきを抜きにしても結構イケてると思ってたんですけどねぇ。 ちょっとふざけた感じで・・・ 「ヤハハハッ!」 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/19 | ||||||||||||||||||||||||
実写版セーラームーン公式HP コレ一番最初に実写化のニュースを聞いたときにルナどーすんだ?って思ったんですが・・・ そうですか。ぬいぐるみですか。 実写版キテレツ大百科のコロ助みたいにCGでやってもらったら面白いと思ったんですがねぇ。 まぁ連続ドラマだしね、ロボットと違って表現難しそうだしね。 備忘:今日放送の「金色のガッシュベル!!」に五寸釘くん役の二又一成さんがイギリス紳士役で出演されてました。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/17 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 昨日のYFT(Youkan's Favorite Trivia):新撰組の池田屋事件のあった池田屋は今、パチンコ屋 ははははは!一つ前の近藤勇のやつとのコンビネーション勝ちです。 今度見に行こかな。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/15 | ||||||||||||||||||||||||
週間連載![]() 127話「煮ちゃダメ!恐怖の干物妖怪」 北条君!ひさしぶり。 由加・絵里・あゆみにもテロップ出すんかい。 こんな時に耳千里出しちゃあ目立たねぇよ!犬夜叉のツボに出てきて「あ、そういや出てたな」って思っちゃったよ! 干物妖怪のデザインが面白すぎです。コミカルでいいんだけどさ。 今回はPIYOPIYOエプロンじゃなかったね。 阪神優勝おめでとう!>高橋留美子先生 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/14 世界柔道 | ||||||||||||||||||||||||
田村亮子選手六連覇おめでとー! しかし、テレビを見ていて 「お、ナレーションあのキャラの声の人やん」 とか 「これは犬夜叉のサントラのアレンジやな」 とか考えてしまう自分に少し苦笑。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/11 | ||||||||||||||||||||||||
やっぱ桔梗様はすげーや・・・>今週のサンデー![]() 昨日のYFT(Youkan's Favorite Trivia):アポロ11号のコンピュータの性能はファミコン以下 大爆笑しました。 そんなこと言ったら、一部屋まるごと占領してた世界初のコンピュータ「エニアック」なんて、今のケータイ以下だしね。 が、アポロの凄いイメージとファミコンのチープなイメージのギャップが最高です。 ところで、こんなん見つけたんですが、・・・ギャハハハ!!グッジョブ!最高! (リンク先:「僕の見た秩序。」さん) しかもこのボタン、バンダイから発売されるようで・・・ 面白すぎです。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/10 人魚シリーズ | ||||||||||||||||||||||||
高橋留美子劇場 人魚の森 10月4日よりTV放送開始! おお、高橋留美子劇場の後番組ですか。 声もOVA版と同じ山寺さんと高山さんらしいですね。 それにしても・・・湧太かっこよすぎちゃうか? | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/6 犬夜叉は上高地を越えて | ||||||||||||||||||||||||
夏休みに山行ったんです。山。 長野県の蝶ヶ岳ってところです。ここね。 有名な観光地上高地から6時間半ほどですが、初心者なので2日かけてぼちぼち登りました。 で、その山頂の山小屋に泊まったんですが、そこに登山者ノートみたいなものがあったんですよ。 ![]() ↑こんな。 なんて名前かは忘れましたが、ご自由にお書き込みください。みたいな。 へぇ〜っと思ってパラパラ見てたら・・・ いました。 犬夜叉が描いてありました。 こんなところで犬君を見つけてすこし感動。かごめと七宝も描いてありました。 文を読んでみると、日付は去年で、どうやら小学生の女の子のようです。 結構上手い部類に入る絵かなぁとか思いました。 ヨシここはひとつ・・・ サラサラサラ〜・・・ ジャン! 鉄砕牙を握り締める犬夜叉と微笑むかごめの下に現れたのは ![]() 釘夜叉とこがめ。 標高2677mの釘夜叉、ここに誕生。(正確にはもう少し低いですけど) けっこうキツイですが、もし蝶ヶ岳に登る機会(ふつうはないけど)があったときには、一度見てやってくださいな。 よーかんの本名も書いてあったりしますよ。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/5 | ||||||||||||||||||||||||
最近ヤケに親子丼が美味い。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/3 | ||||||||||||||||||||||||
![]() 今日のYFT(Youkan's Favorite Trivia):デンキウナギは頭がプラスで尻尾がマイナス、デンキナマズは頭がマイナスで尻尾がプラス どーでもよすぎです。まさにへぇ〜としか言いようがありません。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/2 | ||||||||||||||||||||||||
暑いなぁ・・・ あー、暑い。 こんなに暑い日はPCエンジンで博奕王Kとババ抜きでもするか。 あ、ちなみに昨日の「今日犬」は、特に感想を持たなかったので今回はお休みです。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/9/1 | ||||||||||||||||||||||||
関西テレビで再放送中の「タッチ」、カッちゃんの交通事故(第27話)まであと2日 ・・・なんだけど、第一部最終回を前にして既にお亡くなりになられました。 よって、カウントダウンも終了です。 もともとサブタイトルだけで内容を予想してたので、こういうこともあるかなーと思ってはいたんですが、なんか結構アッサリでした。 ところで、サブタイトルを探すのに検索してたら、こんなの見つけました。 やってみてぇ・・・ | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/29 | ||||||||||||||||||||||||
テレビ大阪 夏休みロードショー めぞん一刻・移り行く季節の中で テレビ大阪・・・ あんた・・・ 最高。 あと5日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/28 | ||||||||||||||||||||||||
テレビ大阪 夏休みこども劇場 めぞん一刻 ( ゜д゜)・・・マジっすか。 春休みから5ヶ月かけてらんまを全話放送し終わったと思ったら、その後枠でめぞんとは・・・ というわけで、平日は「めぞん」「うる星」、土曜日には「高橋留美子劇場」と、るーみっく三昧の日々はまだまだ続きます。 テレビ大阪の番組編成部には熱烈なるーみっくファンでもいるんでしょうか・・・ あ、わかった! 高橋留美子先生が阪神ファンだからだ!(勝手に納得) あと6日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/27 | ||||||||||||||||||||||||
予定より早く帰ってきました、低予算HPのよーかんでございます。こむにちわ。 旅先でテレビ見てたんですが、ちょっと思ったことがありまして。 「交通バラエティ!日本の歩き方」って番組です。新番組かな?って思ってたらローカル番組だったようです・・・ そしたら何か、大阪の商店街で自転車の迷惑駐輪が困る〜的なハナシがあったんです。 商店街の道の真ん中に並べて駐輪するので、通行の邪魔になり、緊急車両も通れないという大迷惑を被っているらしい。商店街も頭を悩ませてて、いろいろと対策を講じてもほとんど効果がないみたいなんですね。 で、思ったんですが、よーかんはソレ道路のタイルの模様が原因だと予想しました。 こんな↓模様なんですが ![]() この矢印の幅がちょうど自転車の長さとピッタリなの。 そりゃ止めたくなるわ。 っつーことで、道路の柄を変えなさい。 それで円満解決だ! ![]() コレから・・・ ↓ ![]() こんな感じでどうや。 端のタイル3枚分はお店のディスプレイとかに使って、中央あたりは真ん中がわかりにくいように曲線を多用! 完璧だ! まぁこんなこと、最初の一人が止めなきゃいいだけの話なんだがな。 ![]() 先週、普通に忘れちゃいました・・・ ってかもう紹介してもへぇとしか言い様が無いので、さらっといきます。さらっと。 今日のYFT(Youkan's Favorite Trivia):テンガロンハットは水が10ガロン入るという意味でつけられた。 わざわざ実験するところがバカで好きです。 連載の可能性もある ![]() 124話「さらば愛しき桔梗よ」 撮ってあったの見ました。 ・・・まぁ、今回は桔梗メインだし、これくらいいいか。 犬君の幻覚は、これからの桔梗追いの第一歩ってとこですか。 127話からはオリジナルが続くようですが、今はそれが楽しみでしょうがありません。 北条君 ああ北条君 北条君 原作を忠実に消化するよりそっちのが楽しみだったりします。 最近は無難でねぇ・・・(原作から逸れたら逸れたでいろいろ言うけどね。無責任な評論家きどり万歳) あと7日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/23 | ||||||||||||||||||||||||
ちょっと28日まで留守にします。 まぁ、それがここに来る方にとってどれほどのことになるとも思えませんけど。 あと11日(予定変更) | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/21 | ||||||||||||||||||||||||
乱馬のクラスメイトだった二人(の声のお二人)のその後。 ひろし→主人公の仲間(法師)→アニメの音響監督 大介→主人公の仲間(医者)→アニメの原作者 大活躍していらっしゃいますなぁ。 あと11日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/19 | ||||||||||||||||||||||||
やった、やたっ、やったーよー!(はじめてのチュウ風に) 遂にというか何というか、低予算HPもついに一日100ヒットオーバーを記録しちゃいました。(8月17日)開設当初は一ヶ月で60ヒットくらいだったなぁ・・・しかも全部自分(笑) やはり一番の要因はYahooカテゴリ登録されている「良右FC」さんと「うたたね乱馬文庫」さんからのリンクですねぇ・・・ かたや大手るーみっくサイトの管理人さんたちも集まる人気コミュニティ、かたや開設から4ヵ月弱で既に三万ヒットしてる大人気サイト。ホント、ウチみたいな所にはもったいのぉござりまする! もちろん、先にリンクしていただいた「すちゃらか本舗」さんや「言葉の扉」さんからの訪問者様も来られています。 ・・・あいかわらず支離滅裂な文章ですが、何を言いたいのかというと・・・ リンクしてくださった皆様、来ていただいた皆様、本当にありがとうございます! ヒット数なんて気にせずに自己満足で始めたサイトでも、来てくれている方が増えるとやっぱ嬉しいもんです(^^) コミュニティのほとんどない、時代に逆行した一方通行なしょぼくれサイトですが、これからも低予算HPをどうぞよろしくお願いいたします。 あと13日(予定変更) | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/18 | ||||||||||||||||||||||||
普通の警察官より給料や待遇が悪いことを司令官に抗議する五人組戦隊ヒーローの一員になった夢を見た。 しかもなぜか警察官を特別公務員とか言ってた。そんな公務員いません。 連載っぽい ![]() 123話「暗闇の先に新生奈落」 ゴージャスアーマードストロングマーシャルアーツNARAKUデラックス登場。どっ、胴の目が!目が! ひさびさに間延び工作が見受けられました。まぁ、いくらオリジナルを増やしたからって、七人隊のところであんだけパカパカ進んでたらねぇ。 というか、七人隊のところは白霊山全部が舞台だったのに対して、この閉鎖された空間ではオリジナルの入れようが無いのかもしれませんね。 ウチは原作29巻までしか無いんで、そろそろ追いつきそうです。 サンデー?最近読んでないや。たしか「百年。」→ばたっとか牛頭と馬頭のあの世の入り口?とか琥珀が記憶を取り戻した?あたりは見た記憶が・・・(うろ覚え) 次回は・・・いいい愛しき!? うはぁ・・・ あと10日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/16 あわわわ・・ | ||||||||||||||||||||||||
良右FCの「良右クイズ」で一位になってしまった・・・ どうしよう・・・ 追記:アッサリ抜かれました。 あと12日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/15 | ||||||||||||||||||||||||
PS2のサモンナイト3おもしろすぎ。 狼牙襲背態使うキャラとか居るし。→コイツ しかも声が満天&霧骨(稲田さん)だし。 あと13日 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/13 | ||||||||||||||||||||||||
どうも、サモンナイト3のフリーバトルでひたすらレベル上げして、イベントバトルで敵を瞬殺しまくっている、低予算HPのよーかんでございます。こむにちわ。 今日から新しくミニコーナー作りました。その名も、 ![]() ちなみに、ここで言う「トリビア」はトリビアそのものではなくて番組のことを指しますので、お間違い無きよう。 さて、今日もおもしろかったです。 今日のYFT(Youkan's Favorite Trivia:よーかんの気に入ったトリビア)は、「秘密戦隊ゴレンジャーは鶏がらスープで敵を倒したことがある」ですね。 何回も言うようですが、こーいうの大好きですよ。ぷぷぷぷ。 ゴレンジャーはバリキキューンなんていう気球マシンとかもあったりして(気球ですよ!気球!なぜに気球!?)面白すぎます。 緊急カウントダウン カッちゃんの交通事故まであと15日 ※関西テレビ(フジ系)で再放送中の「タッチ」第27話の放送予定日までの日数です。 ※設定では7月29日らしい。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/10 | ||||||||||||||||||||||||
浦沢直樹の「Happy!」を立ち読み。 感想:うをおをおをおをををををををwwwww!!!! 竜ヶ崎蝶子氏ね!市ね!詩ね! ハァハァ・・・ こんなにイヤなキャラ初めて見ました。17巻くらいまで読んだんですが、なかなかしっぺ返し食らわねぇの。 ムキーーー!! とっととギャフンと言いやがれ!! ときどき連載 ![]() 122話「強烈蛮竜 白霊山の死闘」 新タイトル絵はアニメオリジナルキャラの菖蒲さんです。 さて、ひさびさです。今日の犬夜叉。蛮骨戦ですか。 ・・・なんで爆流破出してんの!? ってかアレは爆流破じゃ無いだろう。相手の妖気を巻きんでるんじゃなくてそのまま押し返してるだけですやん。 それから、蛮竜が妖刀になるってのはまぁ良いと思うのだけれども、その条件が低すぎるような気がするんですが。人間千人妖怪千匹って。それ以前に蛮骨が、自分の殺した人数なんていちいち数えてるとは思えないんですが。 っちゅーか1000も2000も数えられるのか? さて、来週はいよいよゴージャスアーマードデラックス奈落の登場です。 楽しみです。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/8 マジ!? | ||||||||||||||||||||||||
桜井さんがHAL研やめたよ〜ぉ ううう・・・ かなりショックですが、ゲーム創りはやめないそうなので今後の作品に期待しときます・・・ | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/2 よみうりテレビアニメの日 | ||||||||||||||||||||||||
昼2時からの犬夜叉の特番を見る。 なんでも、「よみうりテレビアニメの日」と称して、12時からコナンスペシャルの再放送(2時間)、2時から犬夜叉の特番(1時間半)を関西地区のみで放送したようです。 内容は、今までの簡単なストーリーとダイジェストを冥加じじいが紹介してくれるというもの。まぁ、初めて犬夜叉を見る人にもわかるように作ってあったので、特にコレといったものはありませんでした。 が、低予算HP的には見所満載でした。 まず満天が出てたでしょ、桔梗様の高笑いシーンもあったし、銀骨の変形→ジェット噴射→自爆までノーカットでやってくれました。 それから、冥加の聞き手の女性ナレーターがぶっちゃけすぎです。生前の桔梗と犬夜叉に「デキてたんか」とか言うし、銀骨の変形を見て「戦国時代ちゃうで」とか言うし(さすがにアニメスタッフもやりすぎだと思ったんでしょうか・・・)、 しかも関西ローカルなのでバリバリの関西弁でですよ。 あと、鋼牙君の紹介の所あたりですかね。「仲間たち」「鉄砕牙」「恋心」など、項目の紹介後ごとに止め絵とテロップでおさらいとして紙芝居的に紹介していたんですが、 犬夜叉・かごめ・桔梗・奈落(鬼蜘蛛)の恋の多角関係の紹介が一通りすんだ後に、「こんな人もいます」ってなカンジで鋼牙君の紹介に。 「かごめは俺の女だ!」とか適当にしゃべった後の、止め絵とその下のテロップ【がんばってください】には吹き出さずにはいられませんでした。 ![]() ↑こんなの。 がんばれよ、鋼牙くん。 そういえば昨日の深夜に同局の「テレビヤンネット」(宣伝番組?)を偶然見たんですが、翌日が「よみうりテレビアニメの日」ということで、アニメのトークをしていました。(一人はアナウンサーか誰かかな?) そのトークしていた二人の間の机に、コナン君と犬君のぬいぐるみが置いてあったんですが、その大きさがコナン君の方が大きいの。 いや、誰も【人気に比例して】なんて言ってませんよ・・・ コナン君の儲かりっぷりの話も出たりしたなぁ・・・。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/8/1 ひかこが同盟 | ||||||||||||||||||||||||
今日から8月ですなー。ふー。暑ちぃー。 さて、「ひかこが同盟」を公開しました。 五寸釘くんと小金ちゃんを応援するという同盟です。乱馬&あかねも「お似合いのカップル」と言っていたこの二人、五寸釘君好きのよーかんとしては、ほってはおけません。 しかし、アニメオリジナルでしかも2話しか出ていない小金ちゃんを、皆様がご存知かどうかが少し心配です。らくがきギャラリーなどでさんざん描いていたので、たぶん大丈夫でしょうが・・・ この同盟、「低予算HPぽくない」企画というコンセプトのもと、ネタ半分マジ半分というカンジで作りましたので、会員登録などは行いませんが、ぜひとも(気持ちで)参加してくださいね。 それから、トップにアニメらんまの再放送予定を五寸釘君がらみの話だけピックアップ。他のローカル局でもやってるかも知れませんが、とりあえずは、よーかんの見れるテレビ大阪と、エンドレスでループ放送しているキッズステーションのみということで。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/26 うろ覚え確認実験 | ||||||||||||||||||||||||
NHKで昔やっていたアニメ「YAT安心!宇宙旅行」。 放送当時、結構見てたんですが、そのエンディングテーマの歌詞の一部を見事にうろ覚えしているので、ちょっと確かめてみることにしました。 覚えているのはサビとその少し前の、↓この部分。(xはあやふやな所) 一人きりの夜は暗闇が照らすから テレビも電話も無い部屋 瞳xxxx MOON LIGHT 優しく照らして MOON LIGHT 心xxxx 幾千の夢たち迷わないようにね 今夜もxxxxx祈ってる 歌手は、このアニメの声優もやっていた椎名へきるさんということはわかりますが、あとは曲名すら覚えてません。 さて、調べてみましょう。 リサーチャー「隊長!曲名は「MOON LIGHT」です! 一部試聴できるサイトを発見しました!bitmusicの1997年です!」 よーかん隊長「でかした!」 さっそく試聴してみます。おぉ、コレコレ。さっそく確認だ。間違っていたところは赤文字にしてあります。 ♪一人きりの夜は暗闇が迫るから テレビも電話も無い部屋 光とどけて MOON LIGHT 優しく照らして MOON LIGHT 心とかすよ 幾千の夢たち迷わないようにね こん おー、結構合ってますなー。 ・・・って、こん、何だ!こん!中途半端に切れてるんじゃねーよ! 歌詞を探して来い!歌詞を! ・・・歌詞探し、以外に難航。 リサーチャー「た、隊長( ゜A゜;)ノ・・・歌詞を・・・歌詞をハケーンできませんでした・・・(ガクッ)」 よーかん隊長「どうした!大丈夫か!?言葉が変だぞ。」 リサーチャー「に・・2ちゃんねるを探してきたものですから・・・」 よーかん隊長「そんなとこまで行ったのか・・・でもすまん、おまえが2ちゃんねらーたちの攻撃を受けている間に、歌詞はGoogleで発見した。」 リサーチャー「そ、そうですか・・・(あぼーん)」 よーかん隊長「おい、しっかりしろ田中!田中ァァァァーーーーーーーーッ!!!」 閑話休題 田中って誰よ。 ここの椎名へきるのファンサイトさんに歌詞が載ってます。(トップ>オリジナルソング紹介>MOON LIGHT) 一応コレが“答え”でいいのかな。こっちも、最初のうろ覚えと違ってたところは赤文字にしてます。 ひとりきりの夜は 暗闇が迫るから テレビも電話もない胸(へや)光届けて moon light 優しく照らして moon light 心とかすよ 幾千の夢たち迷わないようにね 今夜も輝いて見守ってる ふー、すっきりした。最後のところ、「祈ってる」か「光ってる」だと思ってたんですが、どっちも音数が足りないんですよね。そうか、なるほど「みま〜も〜って〜る〜」か。これなら合うや。 しかし「胸」と書いて「へや」と読むとは・・・「宇宙」→「そら」、「地球」→「ほし」みたいなもんか。 あー、なんかYATのアニメが見たくなってきたぞ・・・ 乱馬「おいらの計算にマチガイはないッピ!」 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/23 | ||||||||||||||||||||||||
「人って、制約の多い環境で育ったほうが、心が研ぎ澄まされて、より人間的に成長する」 というような意見を、どこかで見たような気がするんですが・・・ 最近、とあるサイトの管理人さんの日記などを見ていて、その意見、結構合ってるかも・・・と思えるようになってきました。 (なにやら難しいことを書こうとしたようだが、思考力や文章構成力が乏しいため、今回は途中で投げ出したらしい) | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/22 | ||||||||||||||||||||||||
高橋留美子短編集「Pの悲劇」ゲット。 これにて、るーみっく作品の短編・中編(単行本になってる分)はコンプリート。内容が同じのはちょっとパスですが。 ちょっと書き出してみますか。 短編集「るーみっくわーるど」1〜3(保存版が欲しい) 短編集「1orW」 傑作集「Pの悲劇」「専務の犬」(デカくて古い方) 「1ポンドの福音」1〜3(早く4巻出してくだされ) 「人魚の森」「人魚の傷」 「ダストスパート」(「るーみっくわーるど」買う前に安くで買ったのよ) ちなみに、長編では・・・ 「らんま1/2」全38巻 「めぞん一刻」全15巻(一番最初に出た単行本ね) 「犬夜叉」1〜29(サンデーで読み始めてから、速攻で買わなくなりました) 「うる星やつら」34巻(あいかわらず一冊だけ) っと、こんなカンジです。 いやー、こんなところまで来るとはねー・・・ うーむ。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/20 | ||||||||||||||||||||||||
学校の課題の追い込みで更新が遅れております・・ | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/17 「専務の犬」キャスト希望 | ||||||||||||||||||||||||
全13回のアニメ高橋留美子劇場。テレ東深夜にも関わらず異様に声優陣が豪華です。 今までのるーみっく作品で主役級を演じられた声優さんがかわるがわる出演されています。 で、よーかんが個人的に出てほしいのが、この三人。 二又一成さん 千葉繁さん 長島雄一さん カンの良い方なら、いや、そうでなくても、もうお気づきですね? そう、五寸釘、四谷氏、邪見の共演です。 例えば「専務の犬」はこんなんでどや!(敬称略)
・・・が、ただひとつ問題が! それは、原作ではゴージャスが吠えないということ。 これでは千葉さんの名演が聞けーん!!ウワァァァーン!! | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/16 トリビアおもしれーっ! | ||||||||||||||||||||||||
トリビアの泉、異次元の面白さです。 投稿されたトリビアそのものよりも、VTRの編集やBGM、ナレーションなどが爆笑超笑激笑です。 今回は伊勢エビの一列縦隊のVTRが一番ウケました。 この映像自体は以前どこかで見たことあるような気がするんですが、その見せ方とBGMがマジで激笑モノでした。 文字通り、ひっくり返って笑いましたよ。 あと、トリビアの種とかね。あーゆうくだらないコトを真剣にするのって大好きよ。 ホントおもろいわ・・・ まだご覧になったことのない方は、だまされたと思って一度見てみてください。 低予算HPをブックマークに入れてくださっているような奇特な方には絶対面白いと感じるはずですよ。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/13 浪漫の商人 | ||||||||||||||||||||||||
コナン君はどこまで行ってもコナン君でした。 ってかそのキャスティングはアリなのか??(高山さんのおばちゃん) | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/12 まぁ客層が客層だしね・・・ | ||||||||||||||||||||||||
最近見つけたレンタルビデオ屋のらんまラインナップ。 映画・寝崑崙 映画・桃幻郷 OVA・反転宝珠 OVA・すくらんぶるクリスマス OVA・料理教室 OVA・ひな子先生 OVA・道を継ぐ者(前) OVA・道を継ぐ者(後) OVA・熱闘歌合戦その1← OVA・熱闘歌合戦その1+その2← うわ〜、無意味〜 いくら法から逃れるための穴埋めとはいえ、ちょっと適当すぎです。 (解説:レンタルビデオ屋は、アダルトの売り上げや占有面積が7〜8割を超えると、風適法により普通に営業できなくなります。) うる星やつらの映画も2〜完結編はあるのに1だけ無いし。10周年のやつも無いし・・・ でもせめてドラえもんの映画シリーズは全部そろえていてほしかったな・・・ 宇宙小戦争とか・・・名作ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/9 大特価 カキフライ | ||||||||||||||||||||||||
東京ムービー!高橋留美子劇場の開始日が間違ってるぞ! テレビ大阪で開始日7月12日ってあるけど、すでに7月5日から始まってるっちゅうねん! わしが見たのは幻覚かいっ!ビデオにも撮ったわ!あいかわらず音も画面もノイズ入りまくりやけどな! (解説:テレビ大阪は関西全域をカバーしているわけではなく、大阪と周辺の一部地域のみの放送となっており、たぶんウチあたりが見れる限界だと思います。ウチでは使い古した10年前のテープみたいな画質です。) 高橋留美子劇場、テレ東系の深夜にもかかわらず声優陣が超豪華なのは、やっぱりるーみっく作品だからですかねぇ・・・ 来週は犬夜叉とコナン君の共演ですよ。まぁ、コナン君は役が役だけにたぶん面影ないと思いますが。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/8 トライフォースは北条家の家紋 | ||||||||||||||||||||||||
犬夜叉の映画「鏡の中の夢幻城」をビデオで見ました。 普通に面白かったです。 ええ、ホント、よーかんの精神年齢が低いおかげか、期待してなかった(ぉぃおかげか、前作よりはるかに楽しめました。 さすがに犬×かごのらぶらぶな展開は見ていて少し引きましたが、ギャグやバトルとかは普通に面白かったです。北条君(&秋時)も大活躍でしたしね。 月曜の夕方見てたので、見終わって一息してたらテレビの犬夜叉を忘れかけました。あぶねぇあぶねぇ。 そういや最近「今日の犬夜叉」書いてないな。見てはいるんですが。銀骨以来、どうしてもインパクトが無くてですねぇ・・・ 【以下ネタバレ・選択して反転させて読むべし】 今回、一番感心したのは奈落ですね。アンタやっぱりスゲェよ。適当に犬夜叉らと交戦してもっともらしく変化、最後には自分は死んだと思わせる・・・奈落お主も役者よのぅ・・・ しかも弥勒の風穴を消し(奈落の意思で消すことができるのか)、神楽の心臓も戻し、神無に五つのアイテムを集めさせ、自分は琥珀に仮死状態で寄生して・・・って、全ては神久夜を取り込む計画通りじゃないですか。 最後は犬夜叉達に阻止されるのは悪役の宿命ですが、このぬかりの無い完璧な計画・・・きっと、夜寝ないで考えて何度もシミュレーションしたんだぜ。 逆に一番不可解なのは桔梗さまですね。アッサリ神楽にアイテム渡したり、いきなり出てきて犬夜叉の助太刀して「後は任せたぞ」だし。第一、犬夜叉はかごめを助けに行くって知ってたんでしょうか? (知ってたら犬夜叉のジャマすると思ってしまう私の桔梗観は間違ってますか?) もうあなた様の真意は読めません・・・ 明鏡止水の法を現代から持ってきたモノで防ぐというのは良かったですね。それからそれに気づいたときの弥勒たちの反応(笑 でも本栖湖にシップやらホータイやら投げ捨てるのは止めよう。自然分解されませぬぞ。 そういえば、桔梗は明鏡止水の法で時を止められたんでしょうか。何か以前、もともと死人だから時の流れが止まってる〜とか言ってたような気がしたんで。 証明写真。草太君、グッジョブ! らぶらぶペンダント&明鏡止水の法破りの伏線ですが、そんなことより、草太君の動機がすばらしい。 「自分達のおろかさ」だって。うはー。 ってかこんなことに600円も使う草太君は太っ腹ですなぁ。こづかいはいくらなんでしょ。 最初に神久夜に会った時に出した爆流破。犬君のポーズが何か野球のバッターっぽかったです。カキィーン!みたいな。やったねホームランだ。 北条秋時。あの軽装で富士山登ったんか!<エンディング 山小屋もなかろうに・・・ なんか、北条君より信長君に近かったですね。北条君はあんなにコケたりしないぞ。 チェ、チェリー地蔵・・・ 弥勒様。今回は弥勒様の良さ(ミロクのミリョク・・・)がすべて詰まってましたね。セクハラありーの、八をボコボコにしーの、風穴ありーの、ついでにシリアスもありーの。 「会いたかった!」(ひしっ)って、ようやるわ・・・ うぉ!ヤマタノオロチか!「よみがえる記憶」か! ・・・が、頭を8つ確認できず。5マタくらいでした。 神久夜。さすが映画は設定の作りこみが違うね。奈落と同じ取り込み・再生可能タイプとか、天女を喰ったとか、かなり良かったと思います。 こーゆーのを魅力的なキャラというんだろうな。 時と月。なんか64のゼルダを思い出してしまいました。(時のオカリナ・ムジュラの仮面) 琥珀から奈落が出てくるとこ。ビジュアル的にキモ過ぎです。バイオハザードみたいで。 神無の出番が多かったことも嬉しかったです。神無はいわゆる萌えというベクトルで好きなので。 いみのわからないおともだちは秋葉原でおにいさんにきいてみよう。 | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/2 トリビアの泉 | ||||||||||||||||||||||||
こーゆーの大好き。 今まで関西では土曜の朝にやってたので、あんまり見れなかったんですが、 ゴールデンでやってくれるとは・・・ しかし司会の二人、いい味出しすぎ!! | ||||||||||||||||||||||||
2003/7/1 | ||||||||||||||||||||||||
ちょっとちょっと、奥さん(?)、 あのお好み焼きを焼くときに使うヘラ。 そう、右京もよく使ってるアレですよ。アレ。 アレの正式名称、 金返し(かながえし) って言うらしいですよ。 |