新・低予算雑記
2003年4月〜6月2003/6/28 3時間は長すぎるんですよ。 |
えぇ、そりゃあもう感動しましたよ。 ・・・ジャックとローズ以外のところに。 混乱の中自分の安直な行動を悔いて自殺するウィリアム一等航海士・・・ 自分の設計した船の最後を見届けるアンドリュース設計士・・・ 最後までブレーカーを死守した船員・・・ 傾く船の甲板の上で自分の使命を果たそうとする牧師(イギリスからってだけで特に確証はないけど。神父かも・・・無知)・・・ そして、最後まで演奏を続ける楽団・・・ ここ一番キましたよ。 「君たちと演奏できて本当に良かった」とかって・・・。 ううう・・・ ほかにも細かいエピソードとかで感動感動、また感動。 ジャックとローズのところは、一回見たらもういいです。もともとこーいうロマンスとかはあんまり好きじゃないし。 このロマンスのところだけ抜いて、上記の細かいエピソードは残して、 1時間半位でドキュメントタッチで再編集したら、よーかん的には最高なんだけどな・・・ |
2003/6/26 |
らんま、再アニメ化してくれないかなー・・・ テレビ東京の深夜で1クール終了でも構わないんですけどねぇ・・・ 深夜といえば、改蔵って深夜枠にピッタリだと思うんですが・・・(アニメ化希望) |
2003/6/22 |
最近更新が遅いのはこれの出来具合に感動してパソコンを起動してもずーっと眺めてるだけだからだったりします。 |
2003/6/14 真実 |
めぞん一刻の挿入歌、響子さんの歌う「夢の入り口へ」。 冒頭で、「浪人さん、がんばってくださいね!」というセリフが入るのだが・・・ 最近までずーっと「五代さん、がんばってくださいね」だと思ってました。 ・・・今回もこれだけですよ。 |
2003/6/12 独白 |
・・・うーむ。 低予算HP、また引っ越そうかなぁ・・・ でもめんどーやなぁ・・・ せっかくだからもう少し居るか・・・ |
2003/6/10 |
週間連載![]() 114話「 み、弥勒様・・・最高。 グッジョブ! 弥勒様の孤独な戦いも捨てがたいですが、タイトルの通り鋼牙の孤独奮闘がメインのようです。銀太と白角は戦力外なのね・・・ が、あんなことされると鋼牙より銀骨のほうに目が行ってしまうのですが・・・ ♪燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 銀骨〜 ![]() 正直言ってビビリました。 錬骨が「あれを使う気か!?」と言ったときにアレって何だ!?とワクワクしていたら案の定、見事期待に応えてくれました。 さすが!アニメ犬夜叉は一味違うね!! 旋回主砲やクラスター爆弾だけでは飽き足らず、錬骨を守るために(!)変形し、ボディだけでジェットで飛び、挙句に自爆です。 ホントに錬骨のこと尊敬してたんですなぁ・・・あんた漢だよ・・・やっぱり自爆スイッチは奥歯に仕込んでたんでしょうか 今回は弥勒様に銀骨にと見所満載でした。 原作とは全然違いますが、まさに「これはこれでおもしろいじゃない。」(のび太の名言) もう原作とか無視してサンライズの犬夜叉道を突っ走っちゃってください!!(それは言いすぎ) |
2003/6/8 |
ゲームボーイアドバンスのMOTHER1+2を予約しました。 ・・・いえ、それだけです。 |
2003/6/3 |
週間連載![]() 113話「聖なる独鈷と即身仏の謎」 今回は犬夜叉with鉄砕牙VS蛮骨with蛮竜のバトルがメインでしたね。 原作では風の傷を払われて組み合って終わりでしたが、かなりオリジナル要素が加えられたみたいです。 そう、蛮骨の必殺技「竜雷閃」です。 なんだこれ。 いや、オリジナルの必殺技は別に良いのよ。 特に技が無かった蛮骨にワザを与えてライバルキャラとしてインパクトを持たせるというのはこういうバトル物の常套手段だと思うし。 でもね・・・ 何か・・・ そう、何かを・・・ 何かを思い出すのよ・・・ 蛮骨の容姿的にも・・・ ワザの属性的にも・・・ カメラが引いたときの演出的にも・・・ ついでに兄貴ということにも・・・ 挙句の果てには飛んでるし。所詮は人間じゃなかったんかい!? その飛び方もまた・・・ 何かを思い出さずにはいられないのよ。何かを。 ▼「何か」 ![]() ・・・雷属性はまずかったと思ふよ。 |
2003/6/1 ネズミとばくだん |
テレビ朝日の「決定!これが日本のベスト」を見る。 るーみっくも前回とあわせて3つランクインしてました。 コレについては速甘拳のほうにまとめるつもりですのでその機会に。 で、今日はメインの「アニメ名ゼリフ」ではなくて、前座(?)の「アニメ伝説の名場面」のハナシです。 その8位にドラえもんが入ってます。それがなんと地球破壊爆弾の回。あぁ、そういう意味の伝説ね・・・ この話は前々から見たいと思っていて、後半パートで再放送してくれないかなーと考えてたんですが、 こりゃ再放送無理だわ。 原作に勝るとも劣らないすさまじい×××っぷりです。そしてますます見たくなりました。 レンタルするか・・・ |
2003/5/26 |
![]() 112話「湖面に浮かぶ聖島の結界」 最近これの更新ばっかになってきとりますなぁ、この雑記。 しかも先週更新してないし・・・ ま、そんなことは気にせずにすすめませう。 うーむ・・・あの、オリジナルな場面の挿入や補足はいいけど・・・ 途中まで弥勒様かっこよすぎ!とか思って見てたんですよ(作画の話ではなく)。冷静に状況分析・情報収集にあたるその姿・・・かっこよすぎじゃありませんか!弥勒様の機転で結界撃破な展開も知っとりましたし。 だからね、だからこそね、独鈷の結界破りは弥勒様一人に任せてほしかったですわ。 おやじどのと新太郎のストーリーも良いけど、弥勒様はよーかんの中では犬夜叉登場キャラ法力ランキング第2位の実力者ですから、あんまり弱体化してほしくないです・・・ ちなみに、よーかんの中では法力ランキングはこんな風になっとります。 1位・白心上人 2位・弥勒 3位・白童子を真っ二つにした僧(手元に資料なし) 4位・桔梗を成仏させようとした僧(名前忘れた) 今パッと思い浮かぶのはこんな感じ。霊力ランキングもいずれ・・・ あと、村の漁師のおっちゃん三人集、原作ではまぁ中立的なイメージだったんですが、なんかヤナ奴にされてましたなぁ・・・ というか、バチや祟りが信じられていた時代なんだから、あれくらい普通だと思うのですが。 犬くんガラ悪すぎや・・・ 新太郎の持ってる先祖代々の錫杖、輪が無いと、なんかFFZのエアリスや]のユウナの武器みたいに見えるのですが。 仏具としての錫杖は、四輪、六輪、十二輪はあるそうですが、輪無しというのはアリなんでしょうか。うーむ・・・ その辺の考証がしっかりしてると好感持てるんだけどなぁ・・・ ちなみに私は、某北極に基地のある獣医漫画はそれだけの理由で読まなくなりました。 ちょっと語らせてもらいますが、北極に基地なんて建てられません。設定がSFならともかく、海に氷が浮かんでるだけの場所に南極のような基地を建設することは今の技術では不可能だと思います。南極は氷に覆われているとはいえ、地面があるので建設できるんです。 漫画だから多少のフィクションは良いと思いますが、この場合、基地のある必然性がまったく感じられないので、なんだコレ?って感じでした。フィクションなら理屈やごたくを並べてそれらしくフォローしてほしいもんですわ。飛竜昇天破とかみたいに。(闘気、温度差、螺旋、etc...) 閑話休題。今回は原作換算で一話分だけじゃないですか。 オリジナルの挿入があったとはいえ、妙にまったりしてると思ったら・・・ 次回も少なそうですね。鋼牙VS煉骨&銀骨戦車まで行かないようなので、一話半くらいですか。まぁ、一応オリジナルに期待しときますか。 突発企画 今日のコナン 何じゃこりゃあ!? 珍しく絵がズタボロです。あんた誰?率高し。 |
2003/5/12 |
週間連載![]() 110話「七人隊の首領 蛮骨登場」 七人隊が討たれた時の回想とかの挿入はうれしいですねぇ。 霧骨も出てくれますから。 ってか今回は七人隊の過去ばっかでしたね。 まぁいいけど・・・ 冒頭で蛮骨が銀骨に「食いたいんだろ?」と蝶を差し出したのは笑った。なんだよそれ。 それからぼやいてた二人の足軽、一人は勝平さんじゃないですか? 確信はありませんが。 いや、私はダメ絶対音感なんて持ってませんよ・・・ |
2003/5/5 |
週間連載![]() 109話「霧に隠れた白霊山へ向かえ」 なんか今日は前半パートが短かったですね。 まぁおかげで桔梗様黙示録の時間がたっぷりと出るわけですな。 睡骨「ここを通りたければ俺を倒すんだな!」 その後ろで銀骨戦車「ぎしぎしぎしぎし・・」 絵的に面白すぎ!ギャハハ! そして犬くんの修羅場。上のタイトル絵のまんまでしたねぇ、かごめさん。原作でもありましたが、やはりアニメは迫力が違います。 これぞアニメ犬夜叉の面目躍如。 で、新しいエンディングですね。なんだコレ。 なんか・・・今までで一番内容と合ってない歌じゃないですか?コレ。コンテも特に目を引くもの無いですし・・・ コレじゃあぜんぜん「戦国御伽草子」って感じがしないっす。 |
2003/5/1 低予算HP一周年 |
一周年だ一周年だ。 ありがとうございます。ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 |
2003/4/30 |
神降臨! 化学変化が高橋留美子短編集の「1orW」と「専務の犬」を買ってきました。 欲しい欲しいと思てたんですが、いやー、ホンマええヤツや・・・ 「Pの悲劇」は無かったのかい?あ、そう、なかったの・・・ |
2003/4/28 |
週間連載![]() 108話「けがれなき光の秘密」 冒頭で桔梗様黙示録キターー! 睡骨さまのふたつの心の演出も良かったですわ。 ところで、睡骨といえばこの“ふたつの人格”ですが、よくいますよねこの手の多重人格キャラ。元祖はジキルとハイドとかでしょうけど、私はコレ最初に連想したのロールパンナでした・・・ 銀骨戦車もデザインが変わって安定してます。こういう改変はいい感じです。 |
2003/4/26 中和滴定 |
どうも、低予算HPのよーかんです。こむにちわ。 ついに公開しました、化学変化のサイト、中和滴定にはもう行かれましたか? 私、このサイトの技術サポートをやっておるんです。是非一度お立ち寄りくださいね。 しかし、トクトクの広告はウザいですな・・・ 実は、低予算HPもトクトクに移行しようとしてたんですが、あまりの広告のウザさにせっかく登録したのにとっとと解約してしもたんですわ。ホンマムカツクわ・・・。上下の挿入広告ならまだしも、なんであないなニュースバーを入れるんや。狭くて重くてウザくてしゃーないわ! イライラ。 と、いうわけで、ジオシティーズの低予算ホームページはとりあえずの暫定版です。移行先を探しています。タダで広くて使いやすいホームページスペースって、なかなか無いもんやなぁ・・・ |
2003/4/21 リメンバー羅刹の勘助 |
週間連載![]() 107話「初めてみせる犬夜叉の涙」 白霊山はまだまだ遠いようです・・・ 琥珀ねぇ、今回くらいにさらっとやってもらうといい感じなんだがなぁ・・・今までがしつこ過ぎたのかねぇ。 冥加特製の薬を作る描写がおもしろすぎ! 睡骨さま、心の病が悪化しておりまする・・・ ところで、CD借りてきたんですよ。犬夜叉の主題歌集を。レジに持ってくまで気づかなかったけど・・・新譜ですやん くそう・・・(バカ) 業務連絡:低予算ホームページ、近日中に引っ越します。 |
2003/4/15 MOTHER1+2 |
キタキタキタキタキターーーー!!! MOTHER1+2 めっちゃうれしい! MOTHERのためだけにファミコンの購入を考えたこともあるんですが、コレなら全然OKです。早く発売日来ないかな。わくわく。 マザー3もアドバンスで出るようです。わくわく。 |
2003/4/14 リメンバー霧骨 |
週間連載![]() 106話「かごめ、弥勒、珊瑚、絶体絶命」 ひさしぶりでっす。きょういぬ。 そして化学変化書き下ろしのタイトル画像は、アニメ犬夜叉の代名詞ともいえるブチ切れおすわり連発かごめさんです。 「逆効果じゃーっ!!」 ううう・・・がんばれ七宝!負けるな七宝!今はダメでも明日があるさ! 冥加の「温泉」発言。あぁあぁ、なんか典型的な硫黄泉とか出てたな・・・ それだけっす。 新しいアイキャッチは・・・うーん、なんかアイキャッチ、だんだんハデで素早くなってってますなぁ・・・ もっとまったりしたのも良いと思いますが・・・ コミックスのガッシュ祭りは他局でアニメ化記念ですか。 |
2003/4/11 |
入学式。ネクタイの結び方てめんどいなぁ・・・ しかし、シュルシュルーって解くときは何か手品みたいでおもろいですわ。 |
2003/4/7 |
メモリ増設したぜ!(それだけ) |
2003/4/2 |
こんなん作りました。 「明稜帝梧桐勢十郎」のキャストをるーみっくな声優さんのみで固める計画 「明稜帝梧桐勢十郎」は、むかし週間少年ジャンプで連載されていた、かずはじめ先生著のマンガで、全10巻完結でコミックスも発売中です。 そのキャラが音声媒体になったときのキャストを全部るーみっくな声優さんで固めてしまえ、という・・・いわゆるひとつの妄想の産物です。 結構いい感じだと思っとりますが。 |
2003/4/1 天才てれびくん十周年 |
見てたよ・・・ すごく見てたよ・・・ ・・・・・・。(感慨) エイプリルフールなので何かネタをしたいと思いつつ、結局何もしなかったりして・・・ |